地盤研究財団
財団紹介 研究・とりくみ 研究成果 お知らせ
研究・とりくみ
情報を活かす
地質を探る
地震を識る
災害に備える
地盤を調べる
環境を保つ
世界に携ふ
活動の拠点
研究協議会
関西地震観測研究協議会
地下水環境に関する研究協議会
関西圏地盤情報ネットワーク(KG-NET)
 
TOP > 関西圏地盤情報ネットワーク

 
地域の地盤問題の解決のために、組織された各種の研究協議会の活動を事務局として支援しております。
ご参加ご希望の方は各担当までご連絡下さい。
 
関西地盤情報ネットワーク

(平成17年6月発足/KG-NET・関西圏地盤情報協議会 会長:近畿地方整備局企画部長)

Kansai Geo-informatics Network
ほぼ20年前に始まる“関西陸域”と“大阪湾海域”の地盤情報データベースの構築と地盤研究の活動は、「関西地盤情報活用協議会(1995〜2003)」と「大阪湾地盤情報の研究協議会(1998〜2003)」へと継承され、さらに「関西圏地盤情報の活用協議会(2003〜2005)」に組織を一体化し、2005年からは「関西圏地盤情報ネットワーク(KG-NET)」を形成して活動の輪を広げています。KG-NETは、3つの組織:関西圏地盤情報協議会(KG-C)、関西圏地盤DB運営機構(KG-A)、関西圏地盤研究会(KG-R)の連携体であり、関西圏地盤情報データベースを“関西圏の財産”と位置づけ、関西圏における地盤情報活用の更なる発展を担うことを目的に、各組織が役割を分担しています。当財団は、KG-AとKG-Rの運営実務を担当し、データベースシステム「DIG」を提供しています。
 
(担当:地盤情報グループ/TEL06-6941-8833)
(関西圏地盤情報ネットワーク(KG-NET) ホームページ)

 
財団法人 地域 地盤 環境 研究所
TOP サイトマップ